Bryceの第一歩「基本操作=どこが正面?」


Bryceで何かを作る時、私は殆どディレクタービューで見ながら作って行きますが「きちんと正面/
上面/側面という把握の仕方(理解)をしないと作業が混乱する」という几帳面な方もいらっしゃる
事が、ネット上をいろいろ廻っているうちに解りました。  以下の説明が参考になれば幸いです。

Bryce5の作業画面です。作業中は移動や回転、拡大/縮小を頻繁にしますので、自分は最初に編集パレットを
この位置に持って来ます。(スペースバーを押しながらグラブで移動する)
上図は、command+2で上から見た図でカメラの反対側(画面右下赤丸)にディレクターが居ます。
| Bryceのショートカットで表示される位置を青い矢印で示しました。
} 図中のA,B,C,Dは下図の画像に対応します。〔正面と背面は逆で上からが正面ですm(_ _)m〕
   
左上の四角形が「ナノビュー」ですが、今は上面図のワイヤーフレームが表示されています。
ナノビューの右下の三角形(赤丸)をクリックすると上図の様なプルダウンメニューが現れますので、ここでカメラの位置を選ぶ事が出来ます。
自動更新」と「現在のビュー」は、チェックを入れておいた方が良いでしょう。
殆どのアプリでは夫々のcommandに対応するショートカットが右側に表示されていますが、Bryceではそれが有りませんので、最上図で紹介しました。
左で書いた「自動更新」と「現在のビュー」を設定してあると、上から2つ目のビューコントローラーの右下三角形(赤丸)をクリックした時に上図の様なプルダウンメニューが現れます。
一番上のディレクタービューにチェックが入っていますので、ナノビューにディレクターの位置から見たオブジェクトの様子が表示されています(青線)。

緑線で示したように「カメラビュー」を選択すると、アイコンがカメラに変り、ナノビューもカメラ位置(ディレクタービューの真反対)からの表示に変ります。

「正面はどこ?」という時に@をクリックすると、正確に下図(C)の画面に切り替わります。(やっと本題に入れた(^o^)
ちなみに、ディレクタービュー及びサイド(左)とバック(背面)にはショートカットが有りません ;_;)A



(A)が正面から見た画像。      (B)が上から見た画像、
(C)が背面から見た画像。(D)が右側面から見た画像です。