Bryceで「宇宙衛星もどき」を作る。
   このWorkでは、基本的に円柱を使用して
   衛星本体を作ります。

|
最初に円柱を読込んで、左図(上面図:+2)のようなサイズと配置にしておきます。
設定が終わったら、右下(黄)のチェックをクリック。
}
|で作った本体を複製(+D)して、サイズを変更します。
今回の衛星では、前と中央、後部の3箇所ににポイントと成る部分を作りますので、3個目の名前を「外C」としました。
この3個の属性は「正」です。
~
}で作った「外C」を複製して「外C2」を作り、垂直に上方へ移動します。
これは「外C」の外周にアクセントをつける為のリングの内側ですから、左図のようにYの数値を小さくし、外CのX,Z値よりも小さい数値を入力します。
~-2
この薄い円盤状になった「外C2」に「負」の属性を与えて、さらに複製して「外C2」よりXとZ値を若干大きなサイズにし(外側になる)、Y値を1.20程度にした物を「正」の属性に変えてグループにするとリング状の物が出来ます。(左図の左と中央)
こうして作った《グループリング》に負の属性を与えてから、正の属性の「外C」だけをshift+クリックで選択してグルーピングします。
この時にリングは、高い位置にあったままの方が選択しやすいです。後から「外C」のY座標の数値と同じ数値を入力すればok!。
「外C」部のテクスチャは、左図の青○のように《その他》のカテゴリーから「都市住宅」:Bryce5を選択してマテリアルラボへ進みます。
今回の表面処理の設定は左図の通りです。^^;
ここでさまざまな調節をする方法は次頁で‥。

モ次へ